10/21(土)雨天時ミーティング!

この2週間の週末は雨で試合と練習が全て中止になりました。11/5から始まる新人戦に向けては子供達の技術はもちろんですが、モチベーション維持や子供同士のコミュニケーション絶対量の不足が気になったため10/21(土)はミーティングを行いました。

 

テーマは『目標設定』。

このような内容は子供たち全員が自分ゴトとして認識するには時間がかかるものですが、幸いなことに、新チームが発足して練習や試合を重ねていたこと、時間もあったことからちょうど良いタイミングになりました。まずは3つのグループに分かれ自己紹介と気分を盛り上げるハイタッチ!ミーティングの導入部分からコミュニケーションが活発になるためのアクションを取り入れてスタートしました。そして具体的な議論に入りました。コーチからの質問はたったひとつ、『一年後にどんなチームになっていたいか?』です。全員が意見を言う、相手を否定しない、意見に間違いは無い、をルール設定し、意外にも活発な話し合いが始まりました。「エラーしても切り替えが早く」「回りから強いと思ってもらえるような・・・」「粘り強い・・・」「積極的な・・・」などなど様々な意見が飛び交いました。

<グループ議論・グループ毎のまとめと発表の様子>

3グループの発表が終わってからは全員でまとめに入りました。3グループの考えの共通点や聞いていて良かったことや気付いたことなどを発言し合い、最後は主将と副主将で『行動目標』をまとめました。そしてこの一年後の姿で達成していたい具体的な『結果目標』も決めました。よく目標設定や設定をした後にありがちなのは、『○○大会優勝!』『○○大会出場!』の結果を設定しても、いざシーズンが始まって思うような成果が出なかったときに目標の切替えやモチベーションを見失うなどして、気持ちのぎこちなさが起きてしまうケースです。なので、チーム全員が達成できる目標=『行動目標』と、結果を設定する『結果目標』のダブルゴールを設定することで、チーム全員での向かう先をブラさないことを今回の狙いにしました。これによって振り返りも結果だけではなく、チームの姿勢に対してまで考えることになるなど、より具体的で子供たち自身も行動の大切さを理解するのではないかと考えています。これは「チーム7ヶ条」ともマッチしてきます!

 

2つのチーム目標を設定した後は、このチーム目標を達成するための個人目標を考えました。コーチお手製?の野球目標チャートを使って、今の自分の評価(10点満点)と10点満点にするために平日から取組むこと、新人戦での個人目標を具体的に書き込み、みんなの前で発表。意外ににいろいろ考えることに驚き、あとは行動あるのみ!

<個人目標設定の様子>

 

 

今回のミーティングでは子供たちの意外にもオトナなメンタル面もたくさん見れましたし、深いコミュニケーションはやろうとすればできることもわかり、そのためには場を設定する重要性も改めて実感しました。ちなみに気づきですが、個人目標設定時に「打撃」「守備」など技術への得点より、「チームワーク」の点数が低い傾向がありました。たぶんこれまであまり考えていなかったというのが正しい認識かと思いましたが、ケイト主将が「練習後に10分でも全員で話しをするほうがチームワークが良くなりそう」と発言し、コミュニケーションの大切さを理解して具体的な行動に移そうという意志を示してくれました。

 

本当は理解がアイマイになりがちなルール部分(ポーク、振り逃げ、インフィールドフライ、塁上にランナーが重なったとき)の講習も入れたかったのですが、この目標設定に2時間費やした(笑)ので、この日はこれで終わり。次にまたやりたいと思います!

 

子供たちの「未来を創ることを意識したコミュニケーション」をする場づくりは重要ですね!!

これからは設定した目標と行動を随時振り返りしながら、未来創造に進むチーム作りを進めていきます!

引き続きチームへのご声援をよろしくお願いします。